top of page
Untitled

養神館合気道 精晟会センター北

子供から大人まで楽しく合気道

ホーム: ようこそ

養神館合気道 精晟会センター北

2013年に設立された横浜市都筑区、センター北・南駅の中間にある、合気道専用道場です。清潔な畳の下には衝撃を吸収するスプリングがあり、安全に稽古ができます。親子で参加も可能です。見学・体験、いつでも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

Untitled
ホーム: 詳細
Untitled

小学生クラス

木曜日・金曜日17:30〜18:30                         土曜日9:30〜10:30                                         日曜日10:30〜11:30

1年生〜6年生まで、楽しく合気道を学べるクラスです。保護者の方も一緒に稽古出来ます。

Untitled

合同クラス

土曜日15:00〜16:30/17:00〜18:30                 日曜日15:00〜16:30

子供から大人まで一緒に稽古するクラスです。

Untitled

料金

入会金¥3.000円/月会費¥4.000円 年会費¥4.000円                 

年会費は毎年4月のお支払いとなります。親子や兄弟で入門された場合、2人目以降は月会費¥2.000円となります。どのクラスに週何回通っても月会費は変わりません。

ホーム: クラス
ホーム: 最新情報
ホーム: ギャラリー
Untitled

お問い合わせ

見学・体験は、いつでも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

神奈川県横浜市都筑区大棚町590-3

送信が完了しました。

ホーム: お問い合わせ

稽古時間

見学・体験はいつでも受け付けております。

小学生クラス木曜日・金曜日17:30〜18:30   土曜日9:30〜10:30日曜日10:30〜11:30
合同クラス土曜日15:00〜16:30/17:00〜18:30日曜日15:00〜16:30

Untitled
ホーム: 時間
Untitled

養神館合気道とは

養神館合気道とは、合気道の開祖、植芝盛平の高弟子であった塩田剛三が約8年間の修行の末に、創始した合気道の会派です。

Untitled

精晟会とは

精晟会とは、寺田精之先生の高弟子の先生方が中心となり設立された団体です。


寺田先生は養神館本部道場師範、最高師範、最高顧問、横浜市合気道連盟会長を歴任され、合気道の普及に国内及び海外にも力を尽くされた先生です。


寺田先生が指導される団体は「寺田地区本部」と言う名前でしたが、平成に入り「いつまでも俺の名前が残っては、皆がやりずらいだろう」と先生の指示により新たに団体名を募ったところ「精晟会」が選ばれ今日に至っています。

 

2008年に最高段位である十段を贈られ、長年のご功労に対し養神館より感謝状を贈呈されました。

2009年7月13日御逝去されました。

ホーム: 養神館合気道と精晟会とは。
bottom of page